
新任役員必須セミナー 選択講座 L:国際法務分野
~新任役員の皆様をはじめ、下記対象の方にもおすすめの講座です~
L グローバルコンプライアンス体制構築と
平時・有事対応の要点(9/20~10/16配信)
地政学リスク、人権、不正事案…法律・実体両面からの現実的な対処と管理体制
セミナーNo.23-10909
軍事侵攻やクーデター、米中貿易対立等の地政学リスク、ビジネスに多大な影響を及ぼす「ビジネスと人権」の問題などへの対応は、日本企業の大きな経営課題のひとつとなっています。また、海外子会社・グループ会社での不正事案は、高額な制裁や社員への刑罰等という重大問題化するケースもあり、適時適切な対応が必須となります。本セミナーでは、この分野に関する高度な知識と豊富な実務経験を有する講師が、日本企業にとっての海外グループガバナンスの難しさをふまえつつ、今の時代のグローバルコンプライアンス体制の構築・運用について、特に役員として何を知っておくべきか、どう対応するべきかという観点から、平時・有事の現実的対応の勘所を具体的に解説します。
※2023年9月7日開催セミナーを収録。来場型セミナーのお申し込みはこちら
対象 | 取締役・執行役員など新任役員とその候補者、経営幹部、海外事業部門・法務部門・コンプライアンス部門の方々 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申込期間 配信期間 |
<申込期間>2023年9月22日(金)まで ※受講料入金期限:2023年9月26日(火) <配信期間>2023年9月20日(水)~2023年10月16日(月) ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません) ※視聴時間:約190分 |
|||||||||
受講料 |
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込みの流れ」をご覧ください。 ★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。 MMOneの詳細はこちら ★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。 |
講師
森・濱田松本法律事務所
パートナー 弁護士 ニューヨーク州弁護士
梅津 英明 氏
略歴
東京大学法学部、シカゴ大学ロースクール卒業。2004年弁護士登録、2010年ニューヨーク州弁護士登録。海外M&A・海外進出、海外ガバナンス・コンプライアンス、国際通商法、「ビジネスと人権」等を専門とし、海外企業との契約交渉等の経験も豊富。海外事業における贈収賄・不正会計等の危機対応や、それらを予防するための平時における海外グループ会社管理・海外ガバナンスのほか、輸出入規制・経済制裁等を中心とする通商案件にも多く助言。アセアン諸国、中南米、中東、アフリカ等の案件も数多く扱う。セミナーでは現場実務に即したわかり易い解説が大変好評。日経「企業が選ぶ今年活躍した弁護士ランキング」(2022年)国際通商・経済安保分野首位。
主著
「インドネシアビジネス法実務体系」(共編著・中央経済社)「アジア新興国のM&A法制〔第3版〕」(共編著・商事法務)「金融機関のグローバルコンプライアンス」(共著/金融・商事判例)「最新GDPR執行事例に基づくグローバルデータ保護デューデリジェンスの展望(後編)」(共著/Business Law Journal)「ビジネスと人権に関する最新動向と実務対応-豪州現代奴隷法やM&Aにおける対応を含めて-」(共著/会計・監査ジャーナル)ほかアジア・新興国関連、贈賄その他海外コンプライアンス関連の執筆・講演多数。
講義内容
- 1.役員にとってグローバルコンプライアンス・ガバナンスがなぜ重要なのか
- (1)地政学リスク、人権、不正事案等、本社に深刻な影響を与える海外事案の増加
- (2)日本法下で役員に求められるグローバルコンプライアンス態勢構築の基礎
- (3)3線ディフェンスとグローバルコンプライアンス・ガバナンス
- 2.グローバルコンプライアンス・ガバナンスの難しさと実務上の諸問題
- (1)現地の見え方と本社の見え方の大きな違い
- (2)役員が知っておくべき現地不正の実態(現場で何が起きているか)
- ~贈収賄・競争法・会計不正等・ビジネスと人権・国際通商問題・地政学リスク等
- (3)クロスボーダーM&A・ジョイントベンチャー(JV)を巡る問題点
- 3.役員から見る現実的な管理体制の要諦・海外有事対応の勘所
- (1)役員に問われている視点は何か
- (2)管理の現実的な限界と、その限界を踏まえた実務上の対応ポイント
- (3)役員が知っておくべく海外危機対応・有事対応の勘所
- ~特に初動対応を中心に
- ☆最新動向により、上記の内容等を一部変更させていただく場合がございます。
※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。