好感と信頼を勝ち取って、もっと自信をもってビジネスに臨める
基本マスターのためのビジネスマナー講座
「敬語」「電話応対」「訪問・来客応対」の正しい知識と実践のしかたをマスターします
セミナーNo.30-1017
お客様や社内の関係者との信頼関係を築き、より好感をもってもらうためには、ビジネスマナーの正しい知識と実践ノウハウが欠かせません。 本セミナーでは、ビジネスマナーの基本を身につけるために、「なぜビジネスマナーが必要なのか」と本質が理解できるよう解説し、ケーススタディ・ロールプレイングを交えて、「どのように実践すればよいのか」をわかりやすくご指導いたします。 ビジネスマナーを初めて学ぶ新入社員の方から、ビジネスマナーに不安や苦手意識がある方、新人や後輩にマナーを教えたい方まで、1日でビジネスマナーの基本をマスターしていただきます。
対象 | ビジネスマナーを初めて学ぶ方、見直したい方(新入社員~社歴を問わずマナーの基本を学びたい方向け) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催日時 | 2018年4月25日(水) 10:00~17:00 | |||||||||
会場 | みずほ総合研究所 セミナールーム 東京都千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸町ビル3F |
|||||||||
参加費 |
(昼食代、テキスト代を含みます。不参加の場合も返戻はいたしません。) |
講師
株式会社 ビジネスプラスサポート
人財育成プロデューサー
千葉 裕子 氏
略歴
専門商社の営業アシスタント職を経て、同社西日本エリア初の女性営業に抜擢されて活躍。若くから代理店向け新人研修の講師を務めるなど、長年にわたり人材育成に携わる。また、英会話学校のマネージャーとして外国人スタッフのマネジメントを含む学校運営全般や、大手通信会社の幹部秘書など豊富なビジネス実務経験を持つ。2009年にキャリアコンサルタントとして独立し、若手や女性のキャリア開発、リーダーシップ開発を中心に活動し、現在に至る。1級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)。
講義内容
- 1.豊かな人間関係を自分基点でつくる
- (1)周りとの良好な関係構築が、今後のキャリアを決定づける
- (2)私のビジネスマナー実践度チェック
- 2.ビジネスマナーの本質を理解する
- (1)ビジネスマナーとは何か
- (2)ビジネスマナーを徹底することが競争力向上につながる
- (3)今のお客様に求められる応対力とは
- 3.好感度を高めるポイントとは ~自己チェックとトレーニング~
- (1)第一印象の重要性と印象アップのポイント
- (2)ビジネスシーンに必要な3つの表情の使い分け
~何気ない態度や表情が相手に与える印象~ - (3)身だしなみ自己チェック 【個人ワーク】
~クールビズの注意すべきポイント~ - (4)イキイキとした声の出し方と滑舌トレーニング
- (5)立ち方・座り方、お辞儀の仕方、歩き方
- (6)効果的な挨拶の仕方 徹底トレーニング
- 4.正しい言葉遣いと好感を持たれる話し方
- (1)敬語の種類と正しい使い方
- (2)お客様に安心感を与える話し方 【個人ワーク】
- (3)よくある敬語の間違い例 【個人ワーク】
- 5.信頼感を与える電話応対
- (1)ビジネス電話でおさえておくべき9つのポイント
- (2)電話の受け方・かけ方の基本
- (3)こんなときどうする?ケース別対応 【ロールプレイング】
- (4)携帯電話の場合の注意点
- 6.訪問・来客応対のマナー ~来客応対の基本と訪問時の留意点~
- (1)来客応対に必要な心構えと留意点
- (2)案内の仕方
- (3)お茶の出し方の基本と迷いがちな事例
- (4)席次の知識
- (5)訪問時に必要な知識と心構え
- (6)名刺交換の基本と留意点 【ロールプレイング】
- (7)商談における間違ったマナー 【ケーススタディ】
※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。